ロード記録会
武庫川ロード記録会
主催 : NPO法人 武庫川スポーツクラブ
1982年から毎月開催し連続38年余、通算開催回数が380回を超えた「武庫川ロード記録会」。1月を除く原則、毎月の第二日曜日に、武庫川河川敷で開催しています。

現在の競技種目はハーフマラソン、10Km、5Km、2Km、2時間走と小学生1Kmランニングの六種目。コースは武庫川河川敷の往復路で、今の日本ではめずらしくなった、舗装路でない脚にやさしい土の走路です。武庫川を渡る爽やかな風を感じながら、自己新記録への挑戦の場として、または自分の今の走力を定期的に確認するために、本記録会は最適の場です。
誰でもエントリーでき、当日受付だけで事前の申込は不要です。どうぞ、クラブ員もクラブ外の方もお気軽にご参加下さい。
2021年1月17日(日)月例マラソンと2月14日(日)ロード記録会は開催を中止します
1月9日、兵庫県は大阪府・京都府と共に政府に対し緊急事態宣言の発出を要請し、1月12日以降に宣言される可能性が高い状況です。緊急事態では「不要不急の外出を自粛する」ことが要請されており、現在の社会状況を勘案し、当クラブとしては月例や記録会の開催で、西宮会場まで選手の移動を誘引することなどは慎むべき、との判断に至りました。
したがいまして、予定していた1月17日(日)月例マラソンと2月14日(日)ロード記録会は、やむなく開催を中止します。
2020年の日程と記録
2020年の開催要領
- 1月を除き毎月原則、第二日曜日に開催
- 2Kmの部・AM9:20、ハーフ・2時間走の部・AM10:00からスタートします。エントリー受付の締切時刻は、各種目スタートの15分前です。
- 7月と8月は「5Km/小学生1Kmランニング」のみ実施、10時スタートです。
さらに7月8月はレース後に、番外ゲームとして申告タイムミニ駅伝(参加選手の事前申告タイムのチーム合計が、最も実測タイムに近かったチームが優勝)を行います。参加費1人@100円、個人でもチーム参加でもOK、個人参加はその場で主催者がチームを組成します。仮装参加も歓迎です。
- 7月と8月は「5Km/小学生1Kmランニング」のみ実施、10時スタートです。
- ≪武庫川SCクラブ員へ≫
- すべてのクラブ員は、ロード記録会に「年間2回・参加費無料」で(種目を問わず)参加できます。
また、記録会にスタッフで協力すると1ポイントが付与され、その1Pを使って記録会に1回無料で参加できます。
クラブ員は「会員証兼ポイントカード」をお忘れなくお持ちください!
- すべてのクラブ員は、ロード記録会に「年間2回・参加費無料」で(種目を問わず)参加できます。
2020年の開催日とスタート時間及び記録
★スタートは10人づつ1分おきのウェーブスタート方式です。詳細内容は「参加にあたって」のページをご覧ください(ここをクリック)
}}
武庫川SCクラブ員以外の誰でも自由に参加できます
- 開催日はすべて日曜日。
- 下の表の各月部分を
クリックすると終了した月の結果=記録表を表示します
月![]() | 2月 | 7月※ | 8月※ | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 9日 | 8日 | 12日 | 10日 | 14日 | 12日 | 9日 | 13日 | 11日 | 8日 | 13日 |
曜日 | 日曜 | 日曜 | 日曜 | 日曜 | 日曜 | 日曜 | 日曜 | 日曜 | 日曜 | 日曜 | 日曜 |
2Km ★ | 9:20 | 9:20 | 9:20 | 9:20 | 9:20 | 設定 なし | 設定 なし | 9:20 | 9:20 | 9:10 | 9:10 |
5Km | 10:30 | 10:30 | 10:30 | 10:30 | 10:30 | 10:00 | 10:00 | 10:00 | 10:00 | 10:10 | 10:10 |
10Km | 10:30 | 10:30 | 10:30 | 10:30 | 10:30 | 設定 なし | 設定 なし | 10:30 | 10:30 | 10:00 | 10:00 |
ハーフ | 10:00 | 10:00 | 10:00 | 10:00 | 10:00 | 設定 なし | 設定 なし | 設定 なし | 設定 なし | 9:30 | 9:30 |
2時間走 | 10:00 | 10:00 | 10:00 | 10:00 | 10:00 | 設定 なし | 設定 なし | 9:55 | 9:55 | 9:55 | 9:55 |
小学生1Km | 10:10 | 10:10 | 10:10 | 10:10 | 10:10 | 9:40 | 9:40 | 9:40 | 9:40 | 9:40 | 9:40 |
★「2Kmの部」は参加費無料。タイムは取りません。ウォーミングアップ代わりにご参加ください。
※ 7月/8月の記録会は10時スタートで「5Km」と「小学生」のみ。
7月/8月はレース終了後にゲーム《申告タイムミニ駅伝、参加費100円》を行います。
これは参加者が2Kmの自己タイムをレース前に申告、主催者がその場で急造の駅伝チーム(3人1組)を作り、その申告タイムの全員の合計時間がゴールタイムに最も近かったチームが優勝、というゲームです。どうぞ、こちらにも奮ってご参加ください(賞品・個人賞あり)
2019年11月以降のロード記録会の会場
2019年11月のロード記録会から、会場を従来の尼崎側河川敷から変更します。尼崎側河川敷では、河川敷改修工事のため当面、走路が使用できなくなったためです。
新会場は、旧会場より北(上流)、山手幹線にかかる山手大橋下の西宮側河川敷です。5/3「武庫川ユリカモメウルトラ70Kmマラソン」及び10/27「ユリカモメマラソンin武庫川」の大会会場と同じ場所です。最寄り駅は、JR神戸線の甲子園口駅(阪神甲子園駅ではありません)となり、駅北口から北東へ徒歩6分の地です。
種目やスタート時間などには変更ありません。この措置は当面、継続する予定です。お間違え無きよう、どうぞお越しください。
(地図はクリックすると拡大します)
ご注意! 下記会場は、当面使いません
- 会場は、尼崎側河川敷です。※2019年11月より当面の間、山手大橋下西宮側が会場です(上記参照)
- 尼崎側会場【ロード記録会】
- 阪神「武庫川」駅尼崎側(大阪方面)改札口を出て、河川敷を北(上流)へ200m、徒歩3分。会場 兼スタート地点。
【雨天時】さらに200m上流の武庫川橋の下が会場。
- 阪神「武庫川」駅尼崎側(大阪方面)改札口を出て、河川敷を北(上流)へ200m、徒歩3分。会場 兼スタート地点。
実施要項
会 場 | 当面の会場は上記のJR甲子園口駅近くの西宮側河川敷です。 阪神電車「武庫川」駅の尼崎側(大阪方向)改札口 を下車、 そのすぐ下の武庫川河川敷(尼崎側)を200m北(上流)の地点。徒歩3分。 【雨天時】さらに上流200m先の武庫川橋の下が会場。 会場地図はここをクリック 基本的に「尼崎側(大阪側)」で開催。 事情により西宮側(神戸側)となることもあります。 ・神戸・三ノ宮駅から大阪・奈良行きで約30分(急行停車) 【ご注意】工事や他のイベントの関係で西宮側開催になる場合があります(変更は当HP等でお知らせします)※2019年11月より当面の間、山手大橋下が会場です(上記参照) 【荒天の場合】少々の雨でも開催します。開始時刻3時間前、当地に何らかの「警報」が発令されるなど荒天予報の場合は、開催を中止することがあります。その際は、本HPと公式Facebookでお知らせします。 |
---|---|
種目と参加費 | ★2km: 無料 (記録は取りません。ウォーミングアップでご参加ください) ★5km: 300円 ★10Km: 400円 ★ハーフマラソン: 700円 ★フリー二時間走: 500円 ★小学生1Kmランニング: 100円 ◎まず会場の受付台で参加申込シートをご記入ください。 ◎次に申込シートと参加費をお持ちになり、受付デスクで本記録会専用のナンバーカードをご提示ください。 ◎《本記録会に初参加の際》 初回に本記録会専用のナンバーカードをお求めいただきます。400円。(「フリー2時間走」と「小学生1Kmランニング」は除く)。詳しくは下記の「ナンバーカード」欄をご覧ください。 ★武庫川SCクラブ員は、年間に2回(種目を問わず)無料で参加できます(『クラブ会員証兼ポイントカード』を持参ください)。また溜まったポイントを使うと、次の参加が無料となります。 |
コース | ★1周5Kmの周回コース。 ・5Kmの部は一周してゴール ・10Kmの部は二周してゴール ・ハーフは四周してのち、再度、上流へ500mほど(端数分を)走り、ハーフ専用コーンを折り返してゴールです(1.0975Km)。 ・2時間走は、自分で距離を決めマイペースで、2時間以内を自由に走ります(記録や順位はとりません)。 ・小学生1Kmランニングは、500m北にある専用折返しコーンを回って、スタート地点に戻ってゴール ★走路は、専用使用ではありません。行き交うウォーキングやジョギングの方々、各種球技のチームなどに気をつけて走ってください(陸側の自転車専用道路は、絶対に走らないでください)。 |
申し込み | ★当日、現地で申込・受付のみ(事前申し込み不要です)。 ★各種目のスタート時刻15分前で受付を終了します。 2Kmは申込不要の無料でウォーミングアップ代わりに参加できます。またそのあと他種目に重複参加もOKです。 ★小学生1Kmの参加資格は「小学生以下」の児童です。 (中学生以上は参加できません。一般の部に回ってください。1Kmを完走できるならば未就学児でも参加OKです) ただし申込時に必ず大人の付添者が付いてください(大人の伴走は自由です)。 ★雨天決行(AM6時までに何らかの警報が出れば中止することがあります) |
制限時間 | ハーフマラソンは、20Km関門時間=2時間20分、以後の競技を打ち切ります。 |
賞 | ★ハーフマラソン、10km、5kmの男女各1位選手に賞状と賞品を贈ります。 ★小学生1Kmランニングは、完走者全員に完走証と参加賞をお渡しします(順位表彰はしません)。 |
記 録 | ★各位のゴールタイムは当日、会場の掲示版に速報で掲示します。(但し2kmは記録の読み上げのみ) ★二時間走の走行距離は各自で計測し、ゴール後本部に走行距離を申告・記入してください。 ★完走証(小学生1Kmを除く)は、すべての種目で希望者にお渡しします。ご自分で記入いただく方式です。 ★正式な記録表は、翌月の記録会受付デスクに用意します。同様にこの武庫川SCホームページにも掲載します。(参加者の氏名と年齢また記録や写真は、主催者により記録表やHPなどで公開されることを事前にご了解ください)。 |
ナンバー カード | ★「初」参加者は上記参加費とは別に+400円お支払ください。、本記録会専用の布製ナンバーカードをお渡しします。 2回目以降の参加からはそれを続いてお使いください。(以後、ナンバーカード代は不要です) ★ランナーには各種目の色別のリボンを受付でお渡しします。それをナンバーカードの端に目立つように付けてスタートしてください。(終了後、リボンはお持ち帰りください) ★二時間走と小学生1Kmランニングには、専用のナンバーカードを無料でお貸しします(ゴール後要返却) ★ご自分のナンバーカードを忘れてきた場合は当日、仮カードをお貸しします。(終了後要返却。ただし手数料200円を頂戴します) |
給 水 | スタート付近に1ヶ所設置します |
宿泊案内 | ◎尼崎セントラルホテル 尼崎市昭和南通4丁目30 TEL 06-6411-5000 地図はここ 優遇料金の適用あり。 「武庫川SCの大会に参加」の旨を告げ直接、電話でご予約下さい。 |
問い合わせ | ロード記録会・代表者 加藤和彦 携帯:080-1470-6372 e-Mail : aif93701@bca.bai.ne.jp |
その他 | ★会場に主催者が用意したブルーシートを敷きますので、各位で譲り合いながら荷物を置くなど利用してください。ただし、貴重品を含め荷物管理は自己責任としていますので、ご了承ください(武庫川駅西宮側にコインロッカーあり)。 ★トイレは、会場から50m南にある歩道橋を渡って高台の陸側河川敷に、常設の公衆トイレがあります。 (西宮側は国道43号線高架の南の堤防の上に公衆トイレ。また、隣の兵庫医大病院・立駐ビル1階のトイレ)。 ★着替えは、会場に1人用簡易テントを3~4基設置しますので、お使いください(男女兼用)。 ★駐車場は用意していません。 ≪ご参考≫ 河川敷西宮側に兵庫医科大学附属病院の立体駐車場があります(一般利用OK。日曜日1時間100円)。 |
個人情報 の取扱 | 出場中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載と肖像権は主催者に属します。また参加者の個人情報の扱いは、当HPに掲示している「個人情報保護基本方針」(クリック)に従います。 |

《走り終わったあとは汗を流そう!》
ご参考 : 武庫川周辺の銭湯 (マップ)
- 注意事項
- 各種目ともスタート1時間前から受付します。受付終了時刻は、スタート15分前です。
- 主催者は、当日の事故に対しては応急の処置のみ行います。
- その他
- この記録会はエース障害保険のマラソン保険に加入しています。
- この記録会はエース障害保険のマラソン保険に加入しています。
過去の記録会の結果
下の表の各月部分をクリックするとその月の結果=記録表を表示します
2019年の記録
2018年の記録 ※7月は大雨特別警報発令のため ※※9月は連日の大雨で走路が使えず、いずれも中止
2017年の記録
2016年の記録
2015年の記録
2014年の記録 ※8月は台風のため中止。11月は外部大会と重なり中止。
2013年の記録
2012年の記録 ※開催通算300回記念記録会
2011年の記録 ※河川敷両岸とも大会開催で使用不能のため中止
2010年の記録
2009年の記録
2008年の記録
武庫川ロード記録会 歴代大会記録
※現在は実施していません
種 目 | 氏 名 | 大 会 記 録 | 記録日 |
---|---|---|---|
小学生1Km (男子) | ![]() (12歳) | 0:03:07 | 2020年11月8日 第393回 |
小学生1Km (女子) | ![]() (11歳) | 0:03:27 | 2012年5月13日 第301回 |
5Km (男子) | ![]() | 0:15:35 | 2020年9月13日 第391回 |
5Km (女子) | ![]() | 0:17:15 | 2016年4月10日 第342回 |
10Km (男子) | ![]() | 0:32:42 | 2015年2月8日 第329回 |
10Km (女子) | ![]() | 0:37:57 | 2019年12月8日 第383回 |
ハーフ (男子) | ![]() | 1:09:35 | 2014年12月14日 第328回 |
ハーフ (女子) | ![]() | 1:19:13 | 2002年10月13日 第197回 |
2Km(男子)※ | 太田 啓 | 0:05:47 | 1993年9月12日 |
2Km(女子)※ | 東坂 ゆう子 | 0:07:14 | 1986年6月8日 |
3Km※ | 村山 厚也 | 0:09:36 | 2001年5月13日 |
20Km(男子)※ | 吉井 内元 | 1:07:45 | 1983年12月11日 |
20Km(女子)※ | 兼平 八寿子 | 1:22:55 | 1998年10月11日 |