2010よるカモメ参加チーム
第9回「よるカモメ武庫川12時間走」参加チーム

第9回の今年は、過去最高の31チーム、255名のご参加をいただき誠にありがとうございます。
昨年は、突然の豪雨で中止という決定を余儀なくされましたが、今年は、我々スタッフも、リベンジを期して盛大に大会を盛り上げたいと意気込んでいます。
また、今回は、スタートの1区の選手だけを対象に「申告タイムレース」を行います。
実施要領は当日ご説明しますので、どうぞお楽しみに。
- 日 時
2010年7月31日(土)午後7時00分 スタート
~8月1日(日)午前7時00分 ゴール- 受 付
7月31日(土) 午後5時30分~6時00分
第9回よるカモメ武庫川12時間走 参加チーム一覧
各チームは、指定した番号のシートを休憩場所としてご使用ください。
番号 | チーム名 | 代表者 | 参加人数 | 内、女性 | シートのNo | シートの人数 |
1 | タクマアスリート部 | 吉岡 繁浩 | 9 | 0 | 1 | 17 |
2 | わか練、夜道は強いぞう! | 川瀬 洋治※ | 8 | 1 | ||
3 | ぶるーみんぐ | 角井 康二 | 5 | 1 | 2 | 17 |
4 | 甲子園ドリンカー | 谷尻 大樹 | 12 | 0 | ||
5 | 吹田カメの子会 | 上原 哲 | 5 | 3 | 3 | 16 |
6 | チーム走る男 | 加藤 明 | 11 | 5 | ||
7 | 二十四の瞳in枚方 | 森岡 明子 | 10 | 4 | 4 | 17 |
8 | チーム runバカ | 藤本 華奈 | 7 | 7 | ||
9 | M&とりヒメン | 森本 とも子 | 8 | 1 | 5 | 17 |
10 | ちーむゲゲゲ | 北尾 隆幸 | 9 | 3 | ||
11 | R400ぐらい | 日野 真司 | 13 | 5 | 6 | 18 |
12 | チーム だぼはぜ二代目 | 江上 真隆 | 5 | 0 | ||
13 | いただき | 濱田 和美 | 13 | 8 | 7 | 18 |
14 | レッツ乱乱クラブ 1 | 橋本 康 | 5 | 1 | ||
15 | レッツ乱乱クラブ 2 | 橋本 康 | 6 | 1 | 8 | 17 |
16 | チーム武庫川イレブン | 岡田 良行※ | 11 | 3 | ||
17 | チーム播磨屋 | 山内 幸一 | 7 | 5 | 9 | 18 |
18 | ひろさんちいむと八尾ウイングRC | 廣野 保隆※ | 11 | 1 | ||
19 | 尼崎 走ろう会 | 辻本 孝志 | 11 | 8 | 10 | 17 |
20 | 姫ランandチームぶどう | 八幡 英昌 | 6 | 3 | ||
21 | 姫ラン おおきに、ごっつおさん | 清水 里織 | 6 | 2 | 11 | 16 |
22 | チーム 「MAKOTO」 | 松井 誠一 | 9 | 5 | ||
23 | ハゲ熊&お猿さんと楽しい仲間たち | 官浪 伸次※ | 10 | 3 | 12 | 17 |
24 | バド美ちゃん | 三箇次三郎※ | 7 | 6 | ||
25 | スマイルクラブ | 池田 捨丸※ | 7 | 0 | 13 | 17 |
26 | ENJOY DO! YA! YA! | 堂下 登 | 6 | 3 | ||
27 | ゲゲゲの走太郎 | 村山 浩之 | 4 | 1 | ||
28 | なかのしまぁずーⅡ | 中村 広次 | 8 | 1 | 14 | 17 |
29 | 夏の思いで♪ | 田淵 昭仁 | 9 | 2 | ||
30 | ナチュラルRC | 森脇 豊 | 11 | 3 | 15 | 16 |
31 | ごきげんクラブ | 西口 信隆 | 5 | 1 | ||
【合 計】 | 255 | 87 |
- 個人参加チーム 『ENJOY DO! YA! YA!』
(堂下登、池田康代、福原沙織、山口正次、藤本綾乃、天野保)※武庫川スポーツクラブ会員
チーム名、代表者、参加人数等に間違いがございましたらご連絡いただきますようお願い申し上げます。e-mail : aif93701@bca.bai.ne.jp
- 大会要領
本大会は、タイムや周回数を競う競技ではありません。
①走行
1周=2kmの周回コースをリレー形式でつなぎます。
(北と南に折返しが二ヶ所、目印は光るコーンです)
②リレー方法
コース上に照明はありません。たすきの代わりに、懐中電灯でバトンリレーします。
③記録
ボードにチーム名を表示しますので、各チームで周回ごとにシール貼付下さい。シール色の種類が少ない為、貼りつける際、自分専用のマーク等を記入してください。
④注意事項
・大会開催の時間中は、ランナー以外も含め参加者全員の飲酒を絶対に禁止します。(打ち上げ会までの辛抱です)。
・安全(ケガ、故障の防止)のため、無理のない走行速度でお願いします。足元は暗いので気を付けてください。また特に夜明けと共に、走路を散歩する方や自転車の乗った方が多数いますので、十分注意願います。
・一人で連続しての周回は、3周程度以内でお願いします。
・給水・給食は充分におとりください。
・長時間の大会ですから、チームで交替しながら仮眠(休養)をおとりください。
・体調異変の場合は、無理をせずお休みください。状況により大会本部にもご連絡ください。
・河川敷とはいえ、民家が近いため無意味な大声や大きな音楽はご遠慮願います。
⑤終了
午前6時55分を過ぎて、新しい周回には入れません。チーム最終ランナーと共に、参加メンバー全員で手をつないでゴールしてください。
⑥表彰
打ち上げ会開始時に申告タイムレースの優勝者などを表彰します。
- その他
①コース、休憩場所とも照明は十分ではありません。休憩のシート上には、チームでも用意されることをお勧めします。
②給水、給食には、お茶、ポカリ、水、スイカ、オレンジ、バナナ、おにぎり、ソーメン、カップ麺等を時間を分けて、本部より順次、提供します。ご自由にお召し上がりください。(万一不足の場合はご容赦願います)
③打ち上げは、午前7時30分頃から始めます(10:00 終了予定)。
打ち上げ会には、各自1本のビール(または缶チューハイ)を無料で提供します(2本目からは有料で販売します)。焼きそば、サラダ、ウインナ-等の食べ物もご用意します(無料)。12時間を振り返って、全員で楽しくご歓談ください。
それではスカッと楽しく真夏の熱帯夜をぶっ飛ばしましょう!
武庫川スポーツクラブ