2015年3月マラニック
2015年3月 明石海峡マラニック
3月は、武庫川SC・二村卓朋敷クラブ員が企画しリーダーとなって運営する 明石海峡マラニックです。
明石・大蔵海岸からスタートし、明石海峡大橋の下を通って須磨海岸まで走ります。そこで折返してスタート地点の大蔵海岸までをめざします。
日 時 | 2015年3月22日(日) |
---|---|
集合場所 | 天然温泉「龍の湯」(明石大蔵海岸) 午前10時00分 集合 (JR朝霧駅南口から陸橋を渡って海岸方面へ・徒歩5分) |
コース | 龍の湯(大蔵海岸)から海岸沿いを東へ ~ 明石海峡大橋下(アジュール舞子) ~ 五色塚公園(休憩) ~ 恋人岬 ~ 須磨浦公園 ~ 須磨海岸(折り返し) ~ 塩屋駅 ~ 明石海峡大橋下(アジュール舞子) ~ 龍の湯(大蔵海岸)ゴール 約5時間、午後3時頃ゴール予定、全長23~27Km(走力によって多少距離を変えます) |
持ち物 | タオル、帽子、飲み物、軽食など(コース途中に自販機は点在しますがコンビニには寄りません。各自、軽食・おにぎり等を携帯してください) 着替えなど大きな荷物は、「龍の湯」に預けて出発します(貴重品は携帯してください)。 |
定 員 | 定員30名。要申込。1Km6分程度で走行可能な方 |
参加費 | 1,200円(武庫川SCクラブ員は1,000円) 入浴料、写真代を含む |
入 浴 | ゴール後、天然温泉『龍の湯』で入浴。石鹸・シャンプーなどの備付あり。 |
その他 | ①往路の須磨海岸までは全員一緒に走りますが、復路は走力に合わせて距離を変えます。線路沿いを走りますので、途中で電車に乗ることも可能です。 ②公道を走りますので、途中の信号など交通ルールは絶対に守ってください。 ③JR朝霧駅までの電車賃(目安) ※これが一番安い方法です。阪神武庫川駅→阪神元町:280円 (乗換) JR元町→朝霧駅:300円 |
参加申込 問い合わせ | 申込⇒《当日リーダー》二村卓朋敷(にむらたくとし) TEL:090-1905-2450 voyager-22.avril.70@triton.ocn.ne.jp 《統括リーダー》上山雅人 TEL:090-1912-5113 FAX:0797-86-7141 ueyama.1124.masahito@docomo.ne.jp |
【明石海峡マラニックのコース】
コースマップ(PDF) ⇒ コースガイド(PDF) ⇒ (二村卓朋敷さん作成)
目印アイコンと標題部をクリックしてください
- 【スタート&ゴール】集合場所:天然温泉『龍の湯』 - 明石海峡を露店風呂から望む絶景の天然温泉。新鮮な明石の海鮮物を使ったレストランの料理も自慢のひとつです。
- 【折返し地点】須磨海岸 - 言わずと知れた阪神間有数の海水浴場。長さ約1800m、幅約50~150mの広く白い砂浜と青い松林は、兵庫風景100選・日本の白砂青松100選・日本の渚100選にも指定されています。
3月22日 明石海峡マラニックを開催しました。
今回の参加者は32名。内2人は視覚障がい者の方で、当マラニックでは初だと思います。
この日の天候は晴れ。絶好のマラニック日和になりました。大蔵海岸から東へ、アジュール舞子を経て、須磨海岸を折り返し大蔵海岸の24km。往路は、五色塚古墳や平磯公園の恋人岬に行き、復路は、須磨海岸から自由走にしました。
明石海峡大橋を通過の際、参加者皆さんが写真を撮ったり、五色塚古墳は初めて訪れた参加者が多く、歓声があがりました。
今回も無事に終わることが出来ました。次回は4月5日 甲山マラニックです。
企画&運営リーダー 二村卓朋敷
スタートの「天然温泉・龍の湯」前海岸にて
3月明石海峡マラニック
(ランダムに写真が流れます)~写真提供(一部):二村卓朋敷さん
五色塚古墳にて明石海峡大橋を望む