2009年12月マラニック
2009年12月 片鉄ロマン街道 マラニック
12月のマラニックは、マイクロバスで赤穂市の西、岡山県の片上鉄道廃線サイクリングコースを訪ねます。
2人または3人1組で自転車を借りて、交代でランニングとサイクリングを行い往復60Kmを走破、ゴールは温泉で疲れを癒したいと思います。
日 時 | 2009年 12月6日(日) 雨天決行 |
---|---|
集合場所 | JR宝塚駅前(JR宝塚線) 午前8時 |
コース | ● マイクロバスで岡山県のJR和気駅(スタート地点)まで移動 ● 片鉄ロマン街道(片上鉄道廃線サイクリングコース)を北上。和気~柵原間を往復。 和気鵜飼谷温泉がゴール ● 往復で60Kmですが、状況に応じ折り返し地点を変更する可能性あります |
ラン&バイク | ● 2人または3人1組で、ランニングと自転車によるサイクリングを交互に行います。走力が均等になるようにペアを組みます。 ● 荷物は各組で自転車に積んでください。 ● コースは吉井川に沿った平坦なコースです。 |
持ち物 | 飲み物、弁当、帽子、タオル、着替え、雨具など |
参加費 | 3,000円(バス代、レンタサイクル代、風呂代、写真代など) |
定員 | 28名 定員になり次第、締切 |
申込・問い合わせ | 上山雅人まで TEL ; 090-1912-5113 FAX ; 0797-86-7141 ueyama.1124.masahito@ezweb.ne.jp |
【コースマップ。縮尺を変更したり地図を動かしたりできます】
より大きな地図で 2009年12月マラニック を表示
参加者のひと言感想
【参加レポートは佐藤義明さん、写真は上山雅人さんです】
この街道は、片上鉄道の廃線跡を整備して、平成15年に自転車、歩行者専用道路として維持、管理されています。コースのあちらこちらに鉄道時代の面影が残っていて、他にも温泉とか、見所も多く散在しています。片上鉄道は大正8年(1919年)に柵原で掘られた硫化鉄鉱の輸送のため開業。通勤、通学の足としても長く利用されましたが、時代の流れで、平成3年に廃線になりました。
- 大山利輝
吉井川の雄大な流れを見ながら走るマラニックは、絶景の連続でした。平成21年の最後にふさわしい走りになりました。
企画の上山さんに感謝です。ありがとうございました。
- 玉田英明
ランと自転車のコンビネーシヨン、最高でした。また来たいです。
- 小田和則
紅葉の岡山路、よかったですね。有難うございました。
- 片畠常代
膝が痛く、帰りは自転車で、ラン担当ありがとうございました。
とても楽しかったです。
- 松井秀樹
運転&名ガイド、いつもありがとうございます。
久し振りのマラニック参加させて頂き、大変楽しく1日を過ごせました。
ちなみに、硫化鉄鉱は化学肥料〔硫安〕、化学繊維〔人絹〕の製造に必要な硫酸の原料。発着地の片上は耐火煉瓦の製造が盛ん。有名な備前焼の伊部地区は隣りの駅です。
- 釜田三千重
気持ち良くラン(ほとんどサイクリングですが)できました。
ありがとうございました。
- かじやん
紅葉・黄葉・こうよ・と、となりのトトロの大川さんのしゃれ入りで楽しいひと時ありがとう。大山さんとペアーでいい景色やな~って満喫しました。
みなさん、ありがとうございました。またよろしく。
12月6日〔日〕。天候は良く、参加者は27名〔男性16名,女性11名〕JR宝塚から18名、第二神明道路明石SAから9名が上山さん運転のマイクロバスに乗り込み、一路、岡山の和気へ向かいました。11時前に和気鵜飼谷交通公園に到着。早速ママチャリ14台借りて出発。ランの人、チャリで伴走の人、交互に分かち合い、在りし日の鉄道を偲んだり、赤茶けた感じの紅葉の山や吉井川を眺めたり、和気藹々の一時。
- 増田康弘
ロマン街道自転車とのペアー組み合わせ、最高に良かったです。
上山さん有難うございました。
- 高野正純
大変リフレッシュできました。
ありがとう
- 大野ふみえ
久し振りに参加させて頂きましたが、すごくリフレッシュ出来ました。
ありがとうございました。
- 阪本智子
紅葉が美しくて、すてきなコースでした♡
- 勝原 香
とても楽しかったです♡ いつも上山さんご夫婦どうもありがとうございます。
今度、愛犬と旦那さんと、きてみようかと思います。♡
- 濱田育代
あちらこちらに鉄道時代の面影があり、ステキな歴史ロマンに出会えました。
ありがとうございました。
- 木部清隆
前から一度行ってみたかったコースでした。紅葉もきれいで久々いい感じで走れました。
ありがとうございました。
- 佐藤義明
いつか、今回走れなかった0kmから8km地点を走ってみたく思います。
- 大川昌守
マラソンとサイクリングの組み合わせ、水泳はないので・・・走り始めは寒かったが、途中から温かくなって、今日も最高でした。
- 松本耕二
楽しいマラニックでした。自分のランを完走できたのに感激!サイクルもたのしかったよ!
ありがとう。
途中、天瀬、苦木駅の小さな駅舎等で休憩したりして、ひたすら先を急ぎ、スタートから16キロ地点の稲蒔の眺望の良い所の堤防の陰で昼食を食べ、ここで折り返しました。天気は良かったが、少し季節風があって、じっとしていると寒かったようです。
- 松本 明
楽しく走れました。
ありがとうございました。
- 出村正勝
こころちゃん:もっとはしりたかったわ。
からだくん :これくらいが丁度いい!
こころちゃん:全部サイクリングでって、いってたのに!
からだくん :足が走りたいと言うもんでね!
こころ・からだ :上山さんきれいなサイクリングロード楽しくラン・サイクルありがとうございました。
- 須田忠良
今日は27名中一番少ない3.5km走りました。
“仲間に入れた”
- 上野宏栄
景色も最高で今回も素晴らしいマラニックでした。また走ってみたいコースでした。
ありがとうございました。
- 中里 忍
ランもバイクも最高な片鉄ロマン街道、また来てみたいです。
今度は、全コース走りたい。
- 仁木恵理子
RUN&RIDE、楽しかったです。景色も綺麗で、心が洗われました。
感謝です!
午後3時半頃にはスタート地点にほぼ全員戻り、すぐ近くの鵜飼谷温泉に行き入浴となった。ここで暫くゆっくりしたい所だが、時間が押していたので帰路へ。5時半頃、明石SAで反省組も含めて下車。他の人たちもJR名塩、JR宝塚で降りて日常生活に戻った筈です。
- 市村恵美子
ランとバイクでロマン街道気持ち良く走ることができました。
ありがとうございます。
- 毛利絹子
初めて参加させていただいたマラニック。ステキな仲間と出会え楽しく走らせていただきました。
ありがとうございました。
- 上山京子
きれいな景色 ラン・バイク・お話と今年の締めくくり楽しいマラニックでした。
今回のコース、全コース往復で68,5キロになります。平坦で走り易いし、ウルトラマラソンの練習にも良いかと思いました。こんな素晴らしいコースがあると紹介、また連れて行って下さった上山さん夫妻には毎度の事ながら、感謝の気持ちいっぱいです。 佐藤義明
- 上山雅人
ラン・バイクで32kmも、みんな余裕があったようです。
来年はスイムもいれてみようかな?