2010年6月マラニック
2010年6月桂川・木津川サイクルロードマラニック

2人または3人1組で自転車を借りて、交代でランニングとサイクリングを行い往復40Kmを走ります。梅雨間近の一日、互いに気持のよい汗を流したいと思います。
日 時 | 2010年6月6日(日) 午前9:00集合 |
---|---|
集合場所 | 阪急京都線「桂」駅 改札口 |
コース | ・桂駅〜桂川〜木津川〜流れ橋(折返し) ・往復約40Km、5時間、14時頃ゴール予定 ・走力がほぼ同じ者同士でペアを組み、ランとバイクを相互に交替します。 |
持ち物 | 弁当、飲物、帽子、タオル、着替えなど 途中コンビニはありません。自販機は折返し地点の流れ橋のみ有り。 |
荷 物 | 必要な荷物を前かごに積んでください。駅にコインロッカーがあります。 |
入 浴 | 自転車で約15分の所に「仁左衛門の湯」があります。桂駅で解散後、希望者のみ(各自払い \850) |
参加費 | 500円(レンタサイクル代、写真代など) |
申込・問い合わせ | 定員はありませんが、前日までに申込してください。 上山雅人 TEL ; 090-1912-5113 FAX ; 0797-86-7141 ueyama.1124.masahito@ezweb.ne.jp |
その他 | ラン6分/Kmペースで自信のない方は、全コース自転車でお願いします。雨天中止です。 |
集合場所とコースマップ
《縮尺を変更したり、マウスで地図を動かしたりできます》
- 阪急「桂」駅 - 集合場所(スタート地点)改札口に午前9時集合
- 木津川入口 - ここから木津川に入ります
-
流れ橋(折返し地点) - ここから折返し、桂駅まで戻ります
参加者のひと言感想と当日の写真レポート
【男女分かれて「赤い糸」を引いて、ランとバイクのペアを決めることになりました】
【誰?誰?私のパートナーは?】
【もつれた赤い糸を必死でほどく男性陣。これって、まるで私生活と同じ?】

- 加藤和彦
Run&Bikeはアイデア賞です。楽しかった。
- 市村恵美子
新緑の中、runとbike40キロ気持ち良く完走できました。いつも有難うございます。
- 高野政純
オール自転車でしたがすてきな人の伴走でたのしかったです。
- 黒栄真美
皆様のお陰でオールラン完走出来ました。特に高野さんのアドバイスに感謝しています。サロマ湖も不安でしたが、少し走れそうな気がしてきました。来月のカヌーマラソンも参加させて頂きたいです。クラブ入会近々させて頂きます。

- 玉田明英
気持ち良くスピードトレーニングまで出来てしまいました。ありがとうございます。
- 仁木恵理子
暑かった!一人じゃ絶対走り切れないコースでした。「ながれ橋」を見たの初めてです。涼しくなったらまた行って観ます。

- 亦賀正義
気分良く自転車で京都ゆっくり走れました!ときどきで5kmくらい走りました。気分爽快!

- 宿口郁子
とりあえず暑かったです。
でも良い汗かけました。 【珍しい陸亀の散歩】
- 大塚有二
暑い一日でしたけれど、トレーニングになりました。
もう一度走ってみたいコースです。
- 勝原香
今日は早々にスッテンコロリンしてしまい意気消沈してしましました。次回は気合をいれてガンバリマス。
お世話ありがとうございました。

- 板坂剛志
来月のカヌーランに参加させて頂きたいと思っています。

- 検見川節子
やはり40kmは長~いです。
時代劇で見る「流れ橋」に感激でした。楽しい1日になりました。
オールラン出来ず心残りです。

- 官浪伸次
長い距離で不安でしたが何とか走れました。景色良く最高でした。
ペアの濱田さんとも楽しく頑張りました。
- 濱田育代
故障から治ったばかりで、完走できるか不安だったのですが、なんとか走り切る事が出来ました。ありがとうございました。
【スライドショー】~マラニックの風景がランダムに流れます

- 与茂田正
楽しい企画ありがとうございました。赤い糸で結ばれたパートナーに恵まれ充実した1日になりました。
- 大野ふみえ
久し振りに参加させて頂きました。気分がとてもスーッとしてやっぱり走りっていいなぁ~とあらためておもいました。
これからは、極力参加させて頂きたいです。これからも宜しくお願いします。

- 大田豊明
パートナーがよかったので気持ち良く走れました。感謝します。

- 芝田悦美
初めてのコースと知らない人達の中で不安でしたが、サイクリングを楽しみながらペアの方や一緒に走ってくださる方もいて、楽しく頑張って走る事が出来ました。ありがとうございました。

- 佐藤義明
コースは日陰がないと思っていましたが、枝振りの良い大木や木々の緑が多く心地良かったです。
- 片畠常代
今回もパートナーの走力に助けられました。暑かったけど、気持ち良く走れました。
ありがとうございました。

- かじやん
桂・木津川沿い、すがすがしい空気の中を快走しましたよ。
みんなありがとう又会いましょう。
- 須田忠良
パートナーに助けられ、楽しく完走出来ました。
来月は不参加、北アルプスに行きます。

- 大山利輝
四つの川の河川敷を走るなんて思いもよりませんでした。楽しいマラニックありがとうございました。
- 阪本智子
思ったほど暑くなく気持ち良く走れました。
ありがとうございました。
【時代劇の撮影でよく使われる「流れ橋」全景】
- 池田松代
オール自転車にしてよかったです。ランだと、ばてていました。 - 仲山美和
今日はbike楽しかったです。次回は体調を整えてrun頑張りたいと思います。

- 中里忍
初夏の京都路は思ったより暑さが厳しく後半バテましたが 最後まで気持ち良く走れました。ありがとうございました。

- 玉田泰子
「木津川マラニック」bike&runのコラボレーション、いっぱい“楽チン”させていただきました(笑)。
しかし運命の赤い糸、これはnice!!

- 白石裕之
パートナーが、人でなく熊でしたので途中エサを探しながら、しんがりをつとめましたが、帰り路は「二人とも自転車乗って!」と命ぜられ、やむなくホッとしました。
- 虎清水熊吉
自転車に助けられました。

- 上山京子
途中合流で赤い糸の感動はなかったけれど、bike楽しみました。

- 上山雅人
「流れ橋」を渡れず残念でした。今日の敢闘賞は40kmランの黒栄真美さん(走友)に差し上げます。
武庫川SC頑張れ!
反省会でも元気な若きウルトラランナーたち
《S田さんのこぼれ話シリーズ【4】》・・・・桂川のサイクルロードは眺めも良く快適な走路なのですが、所々道幅が狭い所があり、特に人家が迫っている所は、物干し棹に干された洗濯物に手の届きそうなくらいの近さです。自転車に乗ったS田さんは、その吊るされているご婦人の下着に眼をとられたのか、自転車に乗ったままロードから人家の側へ転げ落ちてしまいました。
幸い、ロードからの高さは、さほどなかったために傷ひとつ負いませんでしたが、反対側の落差のある川の方へ落ちたならば、間違いなく御陀仏であったでしょう。S田さんの生命保険の受取人変更は、まだ済んでいませんので、何事もなく良かった!と二重に胸をなでおろした次第です。 (Report by ひー)