2010年12月マラニック
2010年12月 プレ篠山マラソン・マラニック
12月のマラニックは、丹波・篠山盆地を東から西へ、三月の篠山ABCマラソンコースも一部走って、最後は「こんだ薬師温泉」で疲れを癒したいと思います。
【篠山市のHPより】
日 時 | 2010年12月5日(日) |
---|---|
集合場所 | JR宝塚駅前 午前8:00集合 またはJR川西池田駅前 午前8:30集合 雨天決行 |
コース | 宝塚市~篠山市東部までマイクロバスにて移動し下車。 篠山盆地を東から西へ横断ランニング ![]() 全長約35Km。 (参加申込者には地図等をお渡しします) |
給水・給食 | コースの3~5Km毎にマイクロバスで給水・給食を提供します。 疲れたらバスに区間乗車できます。 |
持ち物 | 帽子、タオル、着替え、サングラスなど。ランの途中の軽食・飲み物はバスで運び、コースの先で随時準備します。 |
参加費 | 3,000円(バス代、入浴代、給水給食代、写真代など) |
申込・問い合わせ | 事前予約を受付中。バス定員28名になり次第、締め切ります。 上山雅人 TEL ; 090-1912-5113 FAX ; 0797-86-7141 ueyama.1124.masahito@ezweb.ne.jp |
参加者のひと言感想と写真レポート
~今回のマラニックのスタート地点~
【篠山ABCマラソンの30.6Km折返し地点。ここまでが大変!さらにここからゴールまでがキツイ!】
【篠山らしく、田んぼのなかでスタート前のストレッチ体操】
- かじやん 清原満 宿口郁子 松本耕二
- かじやん
「奈良」にやられた~って感じの集まりでしたが、はじめての出会いや、いっぱい楽しめました。
上山さんありがとう。生チューうめぇ~
- 清原 満
初参加ですが、楽しく良い練習となりました。途中の給水・給食サービスは本当に助かりました。
ありがとうございます。また是非参加させて頂きます。
- 宿口郁子
38km楽しめました。天気も気候も紅葉も最高でした。
3月の篠山マラソンも今回のように楽しく走れたらいいなぁと思います。ベスト更新できたらいいな。
- 松本耕二
篠山マラソンで歩いた所を走った。足の状態が悪く10kバスマラニックでした。
でも良いマラニックでした、感謝。

- 薮井奈津子 寺井信人 市村恵美子 井上義和
- 薮井奈津子
初めて20km走りましたが、しんどいというより楽しく走れました。
ありがとうございます。
- 寺井信人
篠山のコースを走る、ナイスな企画にお天気も味方、楽しく走れました。
来年のマラニックも楽しみにしています。
【午後から所用のため途中離脱の寺井さんと市川さん。後ろは無人駅の丹波大山駅】
- 市村恵美子
青空の中、気持ち良く篠山盆地を走らせてもらいました。
後半の坂を走れなかったのが残念です。
- 井上義和
山登りきびしかった。体力を使い果たしました。温泉まで遠かった、でも、温泉よかった。
お声を掛けて頂きありがとうございました。
- 大川昌守 中里忍 西岡正男 小堺淳
- 大川昌守・・・いい練習になりました。しかし中間と最後登り坂はきつかった。
又 篠山走りにきます。
- 中里 忍
毎度ながら練習不足のまま参加。晴天の篠山路は気持ち良く走れた。途中の峠、最後の登り坂で力尽き完走。
でもすばらしい一日ありがとうございました。
- 西岡正男
最初は軽く走れたのですが、20kmすぎの峠越えはきつかった。最後の1.2kmでのリタイヤ残念です。
今度は完走出来る様頑張ります。
- 小堺 淳
2年10ヵ月振りの参加です。38km走れて良かったです。後半の山道は良い練習が出来ました。
久し振りに参加しましたが大川さんは相変わらずで安心しました。白石さんエネルギータメすぎ。
![]()
- 白石裕之 上山京子 上山雅人
- 白石裕之
偶然にも次の日曜日のホノルルマラソンに出るランナーが、私も含め三名参加していました。本番を控え無理せず(無理しなくとも)峠の登り下り他、キツイのは全部「パスしてバス」。
ホノルルでは、三人とも日本代表に恥じぬようガンバってきます!
- 上山京子
天候に恵まれ篠山街道も走れました。
本番・篠山マラソンにエントリーできなかったのが残念です。
【ゴールしたあと皆で汗を流した、こんだ薬師温泉の入り口】
- 上山雅人
草むらあり、林あり、葉っぱあり、自然豊かな(別海)篠山マラニック。
1年間ありがとう。
来年も宜しくお願いします。
上山さん、この一年間のマラニック、ありがとうございました