2022ウルトラ70Km記録表
第30回武庫川ユリカモメウルトラ70Kmマラソン2022記録表
- 【主 催】 NPO法人武庫川スポーツクラブ 大会実行委員会 委員長:白石裕之
- 【日 時】 2022年5月3日(火祝) 午前8時30分スタート
- 【天 候】 晴れ 気温12℃〜18℃ 湿度47%
- 【コース】 武庫川下流西宮・宝塚側河川敷、南北一周17.5Kmを4往復=全長70Km
- 【関 門】 50.6Km(3周+南折り返し後)地点で6時間15分(午後2時45分)、
ゴール制限時間~ 8時間30分(午後5時00分)
- 【2022年参加者数と完走率】(エントリー総数486人)
※今回より「男子70才以上」「女子60才以上」の部を新設。完走者数は「制限時間内」完走者数
種 目 | 男子39才以下 | 男子40才代 | 男子50才代 | 男子60才代 | 男子70才以上 |
エントリー数 | 41 | 119 | 173 | 72 | 13 |
出場者数 | 38 | 111 | 160 | 64 | 12 |
完走者数 | 29 | 80 | 104 | 32 | 4 |
完走率 | 70.7% | 67.2% | 60.1% | 44.4% | 30.8% |
種 目 | 女子44才以下 | 女子45~59才 | 女子60才以上 | 全 体 | |
エントリー数 | 20 | 41 | 7 | 486 | |
出場者数 | 20 | 40 | 7 | 452 | |
完走者数 | 15 | 26 | 4 | 294 | |
完走率 | 75.0% | 63.4% | 57.1% | 60.5% |
【 入 賞 者 】各部1位~6位(各部の優勝者は、来年2023年の大会に招待します)
- 部門別入賞者一覧(1位~6位)
各部門に入賞(1位~6位)された皆さん、おめでとうございます。三年ぶりの開催でウズウズしていたウルトラランナーの「精鋭たち」が集まり、また例年より気温がやや低く走りやすいコンディションもあって、全体の完走率は60.5%と過去最高を達成しました。選手の皆さん、お疲れ様でした。
「女子44才以下の部」の鴨川成美さんは、歴代6位となる好記録、5時間28分03秒で優勝しました。また「男子50才代の部」優勝の山村正人さんは2019年大会に続き連覇。
新設の「男子70才以上」と「女子60才以上」の部は上位3位までを入賞といたしました。男子39才以下の部 男子40才代の部 男子50才代の部 竹村修平 4時間36分43秒 澤原雄一 4時間48分30秒 山村正人 5時間33分21秒 冨髙一成 4時間49分35秒 川西治雄 4時間57分44秒 藤井良彦 5時間38分30秒 水島彰宏 4時間55分00秒 安部一也 5時間00分54秒 石井 寛 5時間40分19秒 4位 石原 俊 4時間58分28秒 小野浩史 5時間05分03秒 藤原亮太 5時間49分36秒 5位 江見 昇 5時間16分42秒 小梅川良一 5時間19分44秒 佐野裕隆 5時間49分52秒 6位 日野一輝 5時間22分34秒 安部 聡 5時間25分04秒 合田雄次 5時間57分41秒 男子60才代の部 男子70才以上の部 女子44才i以下の部 濱田正澄 6時間13分34秒 目黒淳美 7時間24分04秒 鴨川成美 5時間28分03秒 岩﨑隆久 6時間45分12秒 足立節男 7時間47分44秒 根元香苗 5時間53分16秒 尾山 巧 6時間48分26秒 丹上正安 7時間59分28秒 東 瞳 6時間00分24秒 4位 田井中宏 7時間10分32秒 石黒 恵 6時間19分57秒 5位 天野和明 7時間12分37秒 寺山恭子 6時間44分27秒 6位 伊藤 豊 7時間17分59秒 長谷川唯 6時間48分46秒 女子45~59才の部 女子60才以上の部 森川美恵子 6時間05分46秒 土師重美 7時間16分22秒 西村理恵 6時間27分24秒 金井紀美江 7時間18分02秒 山本泰子 6時間29分22秒 中村英子 7時間18分06秒 4位 木村愛富 6時間39分13秒 5位 藤井恵理子 6時間53分25秒 6位 杉橋早苗 6時間53分54秒
- 【ラッキー賞】
第30回大会賞(総合30位)、当日(5/3)賞(総合53位)、総合第100位賞、総合200位賞、総合300位賞、制限時間ギリギリで賞 等
出場者の名前やゼッケンから結果を検索するには、Windowsはキーボードを英数半角にして「control+F」を押し、現れた検索BOXに名前(名字)又は数字を入力してください。Macの場合は「command + F」です。
種目別順位一覧
完走した選手の記録表(クリックでPDFをダウンロード) →
全体総合順位一覧
総合順位の記録表(クリックでPDFをダウンロード) →
出場全選手のラップ記録 (リタイア選手を含む)
出場全選手のラップ記録表(クリックでPDFをダウンロード) →
「ユリカモメ超人」とは
この大会で通算10回の時間内完走を達成した選手には、『ユリカモメ超人』の称号を付与します。さらに完走20回以上を達成した選手には『スーパーユリカモメ超人』として永くその栄誉を称えます。
両者には、大会出場の際に特別ゼッケンをご用意します。※2022年大会であらたに1名の「ユリカモメ超人」が生まれました
- ユリカモメ超人 登録ランナー 2022年5月25日現在
2022年5月25日現在
『スーパー ユリカモメ 超人』
超人番号 氏 名 年齢 所 属 認定年度 1 綱島 秀夫 60 武庫川SC 2017年 2 玉谷 哲郎 51 2022年 『ユ リ カ モ メ 超 人』
超人番号 氏 名 年齢 所 属 認定年度 3 福永 浩 48 安威川チャトラン 2012年 6 中 啓人 51 裏六甲サブスリー会 2012年 7 大浜 義治 47 新コスモス電機 2012年 4 溝渕 学 52 輝走倶楽部 2013年 5 上山 雅人 61 武庫川SC 2013年 8 片山 隆司 56 川重商事㈱ 2013年 9 玉盛 憲仁 48 武庫川SC 2013年 10 木村 一夫 58 大泉緑地RC 2013年 11 金村 静男 66 豊中グリーンクラブ 2013年 12 児玉 宗正 57 FRUN 2013年 13 名賀 公子 50 2013年 14 内田 尚 48 2013年 17 宮城 要 42 輝走倶楽部 2014年 18 宮本 定樹 48 尼崎NR 2014年 19 山﨑 直基 52 芦屋浜AC 2014年 20 今西 泰彦 45 三重陸協 2015年 21 清水 淳 42 MAEMUKI 2015年 22 山脇 健治 51 OTC 2015年 23 今長 浩一 49 2015年 24 大杉 守正 56 2015年 25 坂東 廣昭 67 山鷲ランナーズ 2016年 26 寺谷 文隆 56 濱田設計SC 2016年 27 濱田 正澄 55 尼崎ナイトランナーズ 2017年 28 大西 康浩 47 2017年 29 神田 陽一 45 eA大阪 2017年 30 岸本 昌和 41 西川ランニング教室 2017年 31 合田 雄次 46 2018年 32 中川 隆二 74 芦屋浜AC 2018年 33 片岡 由紀子 48 芦屋浜AC 2019年 34 上川 裕子 45 ミズノRC 2019年 35 古川 一哉 49 関西ABR 2019年 36 那須 政広 50 (尼崎市) 2019年 37 竹村 広司 49 大阪陸協 2019年 38 塩野 国男 63 潮の風RC 2019年 40 古林 武夫 71 2022年 41 尾上 和隆 50 2022年
『ユリカモメ超人』の申請方法
『ユリカモメ超人』(スーパーユリカモメ超人)は、自己申請のうえでの登録となっています。
登録を希望される方は、下記事項を事務局までメールでご連絡ください。
- 〈登録に必要な連絡事項〉
- 完走年、完走タイム(分かる範囲で結構です)
- 氏名(結婚等により氏名が変わられている方はお知らせください)
- 生年月日
- 性別
- 連絡先(住所、電話番号、メールアドレス)
- 〈送り先〉
- メールアドレス info@mukogawa-sc.com
- FAX 072-770-2862
- ご連絡をいただいた後、事務局にて完走実績を確認し、登録完了のお知らせ通知をいたします。
- 登録の申請をその年の5月3日以降11月30日までに行い、登録が認証されれば、翌年の5/3本大会に『ユリカモメ超人』としてご参加できます。
上記期間を過ぎますと、翌々年の大会からの登録となりますので、ご承知ください。
- 登録の申請をその年の5月3日以降11月30日までに行い、登録が認証されれば、翌年の5/3本大会に『ユリカモメ超人』としてご参加できます。
各部門1位選手は次回大会の招待選手となります。
上記記録表についてのお問い合わせは大会事務局までお願いします
⇒ 「問い合わせ」のページへ